天板を傷つけない!トヨトミ石油ストーブギアミッションのお掃除方法とは?!

ストーブ 天板お掃除

寒い季節のキャンプは、石油ストーブが必需品です。

今、この記事を読んでいただいている皆様も石油ストーブを持ち込み、秋冬のキャンプを
楽しんでいらっしゃるかと思います。
冬キャンプの必須ギアである石油ストーブにも色々な種類があり、中には人気すぎて
予約一年後に手に入るストーブもありますね。
僕が愛用している株式会社トヨトミのストーブ「ギアミッション」レインボータイプが
可愛さと無骨をあわせ持った魅力があり、お気に入りのギアです。

ストーブは暖をとるだけではなく

お湯を沸かしたり

スキレットで調理したり

やき芋焼いたり、鍋を炊いたり〜、お湯を沸かしたり♪

色々できちゃいます

ストーブと共に楽しいキャンプも終わり、キャンプギア達を自宅まで運びます(マンションなので4往復くらいする)
一息ついてふと、ギアミッションくんを見ると、、、、

ストーブ 天板汚れ

天板めっちゃ汚れてるっ!

はい、困りました。

このレインボーストーブ、、天板の汚れを取り除くにはどうしたら良いものか、、、。

まこ

天板を擦って、傷ついたら悲しい。。。

この記事は、そんなギアミッション愛用のフレンド達の為に!僕が実際にやっている
天板のお掃除方法を写真付きで解説していきたいと思います!

この記事はこのような疑問にお応えします。

  • 天板の掃除はどうしたら良いの?
  • 傷つけずに汚れって取れるの?
  • 頑固な汚れのを取り除く方法は?
トヨトミ ギアミッション RRーGG25

今回は、トヨトミ石油ストーブのギアミッションシリーズ(RR -GG25)ですが、
ラウンドタイプの(KS -GE 67)にも同じ方法でお掃除可能です!
また、他メーカーの石油ストーブでもぜひお試しください!

それではいきましょう!

目次

汚れの落とし方4ステップ!

汚れの落とし方は段階を踏んでいきましょう!
普段の拭き取りだけで汚れが落ちれば、何も苦労することはありませんよね

今回は、拭き取りで取れない汚れや天板の汚れが頑固だった場合に
有効的なお掃除方法について4段階に分けてご説明したいと思います。

↓これくらい汚れを放置した方に必見です

ストーブ汚れ
ストーブ汚れ

ステップ① 軽い汚れは、柔らかい布やタオルで落とす

軽い汚れであれば、身の回りのもので汚れは落ちます。
簡単な方法は

  1. 柔らかい布またはタオルを用意します
  2. 布、タオルにお湯を含ませて、軽く絞る
  3. 天板にタオルを10分ほどおき、熱で汚れを浮かす
  4. 汚れをそのままタオルで拭き取る

この方法で、汚れが取れれば、なんの苦労もありません。できればこの方法で
汚れが落ちてくれると良いんですが、こびりついた汚れはこすらないと
中々落ちてくれないものです。では次のステップにいきましょう。

ステップ② メラニンスポンジで試してみる

ストーブ天板 汚れ

ラミンスポンジは水に濡らして、軽く擦るだけで汚れが落ちます。
水アカなどを落とすのにもっとも効果的で、水回りのお掃除に便利なアイテムです。

メラミンスポンジご使用の注意点!

  • 必ず水に濡らして使用する
  • 強く擦ると傷の原因になるので軽く擦る
  • コーティングされた製品でも強く擦る事でコーティングを
    傷つける恐れがあります。
  • 水を拭き取る為のタオルをご用意ください。ある一定の水が滴ると故障の原因になります。

メラニンスポンジで取れる汚れであれば、水につけるだけなのでとっても便利ですね
実際に僕も、メラニンスポンジを使って天板を掃除しましたが、熱で張り付いた汚れは
全く取れませんでした。

ストーブ使用中の場合に熱をもった天板に汚れがついてしまうと、天板に張り付いて付着して
この方法では全く取ることができないのです。

ではできるだけ傷をつけずに

ゴシゴシ磨いて拭き掃除できるスポンジをご紹介します!

ステップ③ 落ちない汚れは傷つかないスポンジで、ゴシゴシ磨きとる!

頑固な汚れを取り除くには、どうしても磨かなければなりません。
タオルでもメラニンスポンジでも落ちない汚れは一体どのように取り除けば良いのでしょうか?
金属でガリガリするわけにはいきませんよね。

では傷つけずにゴシゴシ拭き取れるスポンジをご紹介します。


こちらのスポンジです!

スコッチブライト

3M スコッチブライトシリーズ

ガスコンロ・IHクリーナーです!

出典:Amazon

こちらの傷つけない魔法のスポンジを使用すれば、傷をつけずに

頑固な汚れを落とすことができるんです!

しかも、水だけで!

このスポンジの特徴は以下の通り。

①活性炭が水だけで汚れを落とす!

活性化炭素粒子がスポンジの不織布の所に付着しており
油と相性が良く、汚れを吸着しや水ので
水だけで汚れを落とす事ができる。

②天板をキズつけない!

ガラス素材よりも柔らかいスポンジを使用していて
細かいところや曲線部に形がフィットする柔軟なスポンジです!

また薄型なので、力も伝わりやすい!

③4個に切り離す事ができる!

1つかと思ったら、4つに切り分けることができる。
1つ買ったら4回使える。経済的かよっ!!


それでは実際に使ってみましょう!

天板 汚れとり

この汚れを落とします!

ストーブ汚れ

水だけつけて、ゴシゴシゴシと

ゴシゴシ
天板汚れ

おぉっ!!汚れがだいぶとれてきた!!

もう少しゴシゴシしてみる

だいぶ、綺麗になりました!!
メラニンスポンジでも全く落ちなかったのに感動です!


全体的に綺麗になりました!

しかし、なーんか汚れがちらほら、、

特に天板の真ん中の所の汚れがどうしても落ちない‥

この汚れは、天板の上でステンレスマグカップを温めた時についたものです
直火オッケーではないマグカップなのに熱い天板に置いてしまって大失敗!

まこ

底の部分が焦げ付いて付着した汚れです

もう一生この頑固な汚れと、共に冬のキャンプをしないといけないのかと
諦めていましたが

この頑固な汚れを取る方法が

あります!

ステップ④ 頑固な汚れはセスキ炭酸ソーダで落とす!

セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダって?

重曹と炭酸ナトリウムで構成された「アルカリ剤」で石油系合成洗剤に比べて、環境に優しいのが特徴です。
重曹やクエン酸に比べて、素材自体の臭いもほとんどありません。ホームセンターや100円ショップにも売られており
どこでも販売しているナチュラルクリーン素材です。

セスキ炭酸ソーダとスポンジを使えば頑固な汚れとおさらばっ!

セスキ炭酸ソーダを使って、頑固な汚れを落とす事ができるんです!

実際に炭酸ソーダ水を作って、スポンジに染みこましてからふいていきたいと思います。

炭酸ソーダを使って清掃

炭酸ソーダ水を含めたスポンジで、拭いていきます!

スポンジに含めた炭酸ソーダが吹き出ますので、拭き取り用のタオルをご用意ください

するとどうでしょう

真ん中にあった頑固な汚れが取れました!!
さらに全体的に綺麗に仕上がってきました!

さすがセスキ炭酸ソーダです!

スポンジとセスキ炭酸ソーダのハイブリット作戦で
頑固な汚れを取る事ができました!

ビフォアー!アフター!こんなに綺麗になりました!

掃除前

ストーブ汚れ

掃除前はこんなに汚れていました!

掃除後

掃除後の天板
まこ

なんという事でしょう!汚れが落ちてキレイになりました!

汚れを拭き取りキレイに磨けば、ピカピカ!

まとめ

いかがでしたか?

石油ストーブの天板の汚れは頑固で落ちにくいです

しかし、今お伝えした内容で天板のお掃除をしていただければ
頑固な汚れも落とす事ができるのです。

キャンプに持っていくストーブは、写真映えもする冬のキャンプに欠かせないアイテムです
そんな時にストーブが汚れていては、せっかくの写真もオシャレに
見えませんね。この方法で簡単に普段のメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか?
作業に関するまとめです。

  1. タオルをお湯で濡らして、天板に10分放置で汚れを浮かしてから拭き取る
  2. それでも落ちない場合はメラニンスポンジで優しく磨いてみる
  3. さらに落ちない場合は、スコッチブライトの傷つかないスポンジで磨きとる
  4. さらに頑固な汚れにはセスキ炭酸ソーダで落とす!

この方法で僕は、トヨトミ石油ストーブギアミッション(RR-GG25)の天板の
お手入れをしていますのでご紹介させていただきました。

同じ、ギアミッションや他のストーブでも活用できると思いますので
ぜひ、試してみてください!

まこ

少しでも、キャンパーの皆様にお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

現場からは以上です!

またねーーーーヽ(* ‘ー’)ノ

ストーブ 天板お掃除

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプと料理が大好きな39歳のWEBライター。
アウトドアの素晴らしさやキャンプの楽しさを伝えたい!
という思いでキャンプブログを運営中。
日本キャンプ協会公認キャンプインストラクター

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次